ご機嫌いかがでしょうか、平川です
今日は地鎮祭とは
を簡単にご説明したいと思います
まず最初に、地鎮祭とは。
地鎮祭には二つの意味合いがあります。
一つ目は、
家を建てるための土地を購入したとき、その土地に住む神様を祝い鎮め、
土地を利用させてもらう許可を得ること。
そして二つ目は、
これからの工事の安全と家の繁栄を祈願すること。
よって地鎮祭は、土地を購入して、着工する前に行う儀式となります。
地鎮祭で祈願をしたらきっとよいおうちが出来ることでしょう
先日は、天気にも恵まれM様邸の地鎮祭がとり行われました
神主様によって祓い清めて頂きました。
笑顔の素敵なM様ご家族
地鎮祭も無事に終わり、いよいよ 着工 です
楽しみですね
おめでとうございます
鹿児島・霧島で新築住宅・注文住宅・中古住宅・マンション・建売をお考えの方は、超ローコスト住宅専門店のアイアイハウスへ